intloop intloop Recruit
この募集に応募する
社員の話を聞いてみる
募集中の職種一覧

求める人材

  1. システムエンジニアとして活躍できるご経験をお持ちの方
    下記の内いずれか1つに該当すること。
    (1)金融業あるいは製造業等において、Java/.NET等のオープン系開発言語を用いて業務システムを開発した経験(2年以上)
    (2)SIer/ユーザ企業の立場で、要件定義からリリース後の保守運用まで、一通りの開発プロセスに携わった経験(2年以上)
  2. 高いコミュニケーション能力と主体性を持つ方
    コミュニケーション能力に長けており、主体性/積極性を持ち、リーダーシップをもって行動できる方。

システムエンジニアとして入社するメリット

  1. 社内外問わず、高い次元でスキルを磨いていける環境
    当社のクライアントは、日本を代表する大手企業です。社内外問わず、スキルの高い人々とともに仕事をする中で、自身のスキルを高めることができます。
  2. 自社案件とクライアントワーク、両方に携わることができる
    自社サービスを立ち上げているため、自社案件にも携われます。クライアントワークで得た知見を、社内サービスに活かしていくことができます。
  3. 成長企業で、自身のスキルを磨くことができる
    毎年、前年度の売り上げを更新している成長企業であり、自身のスキルを高めていくチャンスが多数ある環境で、働くことができます。

募集要項

職務概要
基幹系及び情報系を問わず業務システム開発において、要件定義等の上流工程から、その後の設計/構築/テストまでを一貫して担っていただきます。
職務詳細
例えば下記のようなプロジェクト例がございます。

・販売管理システム刷新に伴うシステム領域の要件定義支援
マネジメント業務領域のToBe業務に基づくシステム機能設計、システム要件及び機能設計の支援
併せてそれに付随するインターフェース・データ基盤の設計とマスターへの落とし込みの支援

・基幹システム刷新支援
大手製造メーカーにおける基幹システム刷新支援
オンプレからAWSへの移行、バッチ性能向上の為の書き換え対応(PL/SQL→Java)の要件定義以降の支援

・クレジットカード決済システム開発業務支援
社内業務システムの新規/保守開発プロジェクトにおけるエンドユーザ支援
ユーザサイドに立った、要件定義/運用構築等の支援や開発ベンダー管理/社内調整等のコミュニケーション管理を支援
定員
20名
必須スキル・経験
下記の内いずれか1つに該当すること。
(1)金融業あるいは製造業等において、Java/.NET等のオープン系開発言語を用いて業務システムを開発した経験(2年以上)
(2)SIer/ユーザ企業の立場で、要件定義からリリース後の保守運用まで、一通りの開発プロセスに携わった経験(2年以上)
歓迎スキル・経験
・PM/PLとして業務システム開発のマネジメントをした経験
・業務システム開発におけるアプリケーションアーキテクチャー設計を担当した経験
勤務地
下記拠点の中から希望の勤務地を選べます。
赤坂本社 (東京都港区赤坂2-9-11)
大阪オフィス (大阪府大阪市中央区瓦町3-3-7)
名古屋オフィス (愛知県名古屋市中村区名駅4-24-5)
福岡オフィス (福岡県福岡市博多区博多駅前3-4-25)
募集拠点
テクノロジーソリューション事業本部
東京都港区赤坂2-9-11 オリックス赤坂2丁目ビル6F
福利厚生
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・確定拠出年金制度(個人給与から401Kに拠出可能※一部会社補助あり)
・社員持株会制度(拠出金の10%を会社が補助)
・ライブラリー制度(200冊以上の書籍を自由にレンタル可能)
・資格取得制度(業務に付随する資格の受験料・維持費支援)
・部活動(ゴルフ部、フットサル部 等)
・会員制リゾートホテルの利用(エクシブなど)
・保養施設・スポーツクラブ等の会員利用(加入する関東ITソフトウェア健康保険組合が契約する各施設を利用可)
教育制度
・i-Grow(社員向け無料教育)
年間約30講座開催、過去分はビデオ受講可能

・BOOSTA(外部向け有料教育)
条件により、社員受講可能

・入社後研修(未経験者)
約1ヶ月のコンサルタント基礎などの研修を受講後、プロジェクトへアサイン(対象者や研修内容/期間は未経験の度合いにより判断)

・ライブラリー制度(所蔵する200冊の書籍から自由にレンタル可)
青山ブックセンターと提携した書棚に「戦略」、「マーケティング」、「クリエイティビティ」関連の書籍から「教養」、「ウェルビーイング」、「リフレッシュ」関連まで所蔵

・メンター制度
社員一人ひとりに先輩社員がメンターとして付き、日々の仕事や人間関係の悩みに対して助言

・よろず相談制度
他部門の経験豊富な社員が相談役として就き、会社のことや中長期的なキャリア形成をアドバイス
休日・休暇
完全週休2日制(土/日)、祝日、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(半年後に付与)、入社時特別休暇(入社時5日間付与、半年後に喪失)、夏季休暇(有休消化)、産前産後休暇、育児休暇

Entry