intloop intloop Recruit
この募集に応募する
社員の話を聞いてみる
募集中の職種一覧

求める人材

  1. ビジネスコンサルタントとして活躍できるご経験をお持ちの方
    下記の内いずれか1つに該当すること。
    (1) コンサルティングファームでのビジネスコンサルティング経験
    (2)事業会社の経営企画室、経営戦略室などでの経営に関わる企画立案・実行経験、又はそれに相当する経験
    (3) 業務部門における自部門の戦略や改善企画などの立案・実行経験、又はそれに相当する経験
    (4) 上記職務詳細に該当する経験、又はそれに相当する経験
  2. 前向きで自発的に行動できる方
    リーダーシップと主体性・積極性をもち、上昇志向であり、ポジティブ思考の方。

ビジネスコンサルタントとして入社するメリット

  1. 業務の裁量が大きく、幅広い領域で自身の力を試すことができる
    任せられる業務の裁量が大きく、幅広い領域を担当することができます。単なる「作業者」で終わることなく、主体的に顧客の課題解決に携わることが可能です。
  2. 新規事業におけるゼロベースでのビジネス構築
    プロジェクトの合間に、新規事業に関する事業計画書の作成やゼロベースでのIT環境の構築を経験することで、通常のコンサルティング業務では難しい「一からビジネスを組立てる経験」を積むことができます。
  3. 多様な案件に携わり、自身のコンサルタントキャリアを広げられる
    案件の幅が広いため、自身の目指すキャリアに応じた案件に携わることができます。 幅広いプロジェクトを経験することで、コンサルタントとしてのキャリアの可能性を広げることが可能です。

募集要項

職務概要
クライアント企業の様々な課題解決として経営戦略立案、新規事業開発、ビジネスモデル変革、組織・業務の変革、外部資源の活用などを支援するコンサルティング業務。
職務詳細
・市場分析や競合調査からクライアント企業の経営戦略立案・実行・定着などに関わるコンサルティング業務
・新規事業立案・計画・立上げなどに関わるコンサルティング業務
・既存ビジネスモデルの変革立案・計画・立上げなどに関わるコンサルティング業務
・組織改編企画立案・計画・実行、業務プロセスの整理・改善・実行などに関わるコンサルティング業務
・アウトソーシング・外部人材活用の提案・企画・実行などに関わるコンサルティング業務
などビジネスコンサルティング全般に関わるプロジェクトに参画頂きます。
定員
20名
必須スキル・経験
下記の内いずれか1つに該当すること。
(1) コンサルティングファームでのビジネスコンサルティング経験
(2) 事業会社の経営企画室、経営戦略室などでの経営に関わる企画立案・実行経験、又はそれに相当する経験
(3) 業務部門における自部門の戦略や改善企画などの立案・実行経験、又はそれに相当する経験
(4) 上記職務詳細に該当する経験、又はそれに相当する経験
歓迎スキル・経験
・業務システムや先進テクノロジー(AI、IoT等)に関する深い知見・経験
・英語力、中国語力
・海外での勤務・在住経験
勤務地
東京都
※プロジェクトにより地方/海外勤務の可能性あり
募集拠点
コンサルティング事業本部
東京都港区赤坂2-9-11 オリックス赤坂2丁目ビル6F
福利厚生
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・確定拠出年金制度(個人給与から401Kに拠出可能※一部会社補助あり)
・社員持株会制度(拠出金の10%を会社が補助)
・ライブラリー制度(200冊以上の書籍を自由にレンタル可能)
・資格取得制度(業務に付随する資格の受験料・維持費支援)
・部活動(ゴルフ部、フットサル部 等)
・会員制リゾートホテルの利用(エクシブなど)
・保養施設・スポーツクラブ等の会員利用(加入する関東ITソフトウェア健康保険組合が契約する各施設を利用可)
教育制度
・i-Grow(社員向け無料教育)
年間約30講座開催、過去分はビデオ受講可能

・BOOSTA(外部向け有料教育)
条件により、社員受講可能

・入社後研修(未経験者)
約1ヶ月のコンサルタント基礎などの研修を受講後、プロジェクトへアサイン(対象者や研修内容/期間は未経験の度合いにより判断)

・ライブラリー制度(所蔵する200冊の書籍から自由にレンタル可)
青山ブックセンターと提携した書棚に「戦略」、「マーケティング」、「クリエイティビティ」関連の書籍から「教養」、「ウェルビーイング」、「リフレッシュ」関連まで所蔵

・メンター制度
社員一人ひとりに先輩社員がメンターとして付き、日々の仕事や人間関係の悩みに対して助言

・よろず相談制度
他部門の経験豊富な社員が相談役として就き、会社のことや中長期的なキャリア形成をアドバイス
休日・休暇
完全週休2日制(土/日)、祝日、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(半年後に付与)、入社時特別休暇(入社時5日間付与、半年後に喪失)、夏季休暇(有休消化)、産前産後休暇、育児休暇

Entry