企業内手作業業務によるコスト増・人材不足をRPAで解決します
企業においてこれまで人間のみが対応可能と想定されていた作業、もしくはより高度な作業を人間に代わって実施できるロボットやルールエンジン、AI、機械学習等を含む認知技術を活用した仕組みで代行・代替します。

RPA導入コンサルティングの
実績例
勤怠集計および給与計算の実行
業務委託元よりメール送付される毎月の勤怠データ(Excel)を予め定められたルールに則ってチェックを行い、給与計算システムへ登録する。あわせてFBデータ作成と振込予約およびWeb給与明細登録までを実行する。
社会保険関連業務の実行
業務委託元よりWeb経由で連携される社会保険資格の取得・喪失者データ(Excel)を予め定められたルールに則ってチェックを行い、人事労務システムへ登録する。
勤怠集計の実行
勤怠管理システムより毎週の勤怠データ(Excel)を給与計算システムへ登録する。あわせて36協定違反者のリストを作成し責任者へメール送付する。月次では給与明細の作成を実行する。
本部による店舗業績管理業務の実行
毎日、POS管理システム、仕入管理システムおよび勤怠管理システムから全ての店舗ごとに実績データをダウンロードし、所定のフォーマットでの業績管理表に加工・保存する。
人材登録者への案件紹介業務効率化
登録者に対する紹介可能な案件を、スキルを考慮して抽出し、営業担当者が確認して送付できるメール文面までを毎朝自動で作成する。
新規案件情報登録
営業担当者より営業事務担当者へメールで送付した案件情報の文面を読み込み、契約情報管理システムへ登録する。
RPAの導入コンサルティングの詳細

PoC(概念実証)支援サービス
RPAを本格導入する前に、RPAの導入により「業務改善」ができるかを分析します。
- ・業務手順書のブラッシュアップ
お客様が作成された業務手順書を参考にしながらヒアリング等を実施し、より深く業務プロセスを分析 - ・RPAの試験導入
導入効果を測定するために、限定したRPA化対象業務に対して、規程の期間内でRPA導入をトライアル - ・導入前後の業務時間の比較
導入前の人手による業務処理時間との比較
※ 試験導入する際に使用するRPA製品はライセンス無償のものを利用します。
導入支援サービス
RPAを本格導入し、業務フローを自動化していきます。
- ・適切なRPA製品ツール、ソフトウェアの選定
RPA適用範囲に応じて、適切なRPA製品/ツールを選定(ライセンス費用は別途見積) - ・RPAの本格導入
選定したRPA製品/ツールを使用し、業務の自動化を推進 - ・新ITガバナンス策定(オプション)
従来のシステム開発プロセス、ITガバナンスへの影響を調査し、新ITガバナンス策定を支援 - ・人材/組織の設計(オプション)
自社でのRPA運用体制確立に必要な人材/組織の設計を支援
運用保守支援サービス
日々の運用保守ができる人材・体制がないという課題を解決します。
- ・リモートによる運用保守
自社での定常運用が困難な場合、運用保守をリモートでご提供 - ・導入済みロボットのメンテナンス
操作対象アプリケーションの変更への追随など、導入したロボットのメンテナンスをご提供